1X10A090 瀬尾憲司
2011年10月14日金曜日
第一課題「15秒館の映画館」
江戸時代から育まれていた赤坂地区の地理や歴史的な活気は、現在感じることが難しくなってきました。
江戸時代から育まれていた赤坂地区の地理や歴史的な活気は、現在感じることが難しくなってきました。
そこで、今回の課題では赤坂をPR するものとして、1 5 秒間の映像作品を創作してもらいます。映像という分野でPR とは映画の予告編と捉えられるかもしれませんし、15 秒とはCM で使われている単位でも
あります。
街見学を通じて得た経験を多いに活かし、特色ある風景や場所・空間性を発見し、独自の捉え方や工夫・強調をした「あかさか」の街をPR する映像作品を制作して下さい。講評会が行われるホールが、小さな映画館となるような作品を期待します。
*15秒の映像作品を中心の、データを下記のようにまとめること。
2秒:タイトル 学籍番号 氏名
15秒;映像
2秒:タイトル 学籍番号 氏名
提出日:10月4日(火) 13時〜17時
作品鑑賞・講評日:10月12日(港区赤坂地区総合支所3Fホールにて)
提出物:CD−R
提出データのフォーマット・形式:movもしくはavi
*ファイルの名称は学籍番号下4桁及び氏名とすること。
提出メディアに、必ず電話番号を記入して下さい。
*15秒の映像作品を中心の、データを下記のようにまとめること。
2秒:タイトル 学籍番号 氏名
15秒;映像
2秒:タイトル 学籍番号 氏名
提出日:10月4日(火) 13時〜17時
作品鑑賞・講評日:10月12日(港区赤坂地区総合支所3Fホールにて)
提出物:CD−R
提出データのフォーマット・形式:movもしくはavi
*ファイルの名称は学籍番号下4桁及び氏名とすること。
提出メディアに、必ず電話番号を記入して下さい。
2011年10月5日水曜日
2011年9月29日木曜日
2011年9月3日土曜日
お知らせNo.3 −赤坂街見学−
皆さん夏休みいかがお過ごしでしょうか?
2011設計演習Cの初回授業についてお知らせ致します。
今年の設計演習Cは、ここ数年取り組んでいる「赤坂映像課題」からスタート致します。
特に今年は赤坂の方々の協力を得て、初回授業で赤坂の街を見て回る機会をもうけることができました。
赤坂の街見学を通じて皆さんが感じた様々な視点を、映像課題に反映させてください。
<日時>9月28日
<場所>旧赤坂小学校の体育館(当日は門の前にTAが立っています。)
<時間>13時集合(遅刻厳守)
<予定>13時30分授業開始→14時街見学開始→15時30分再び旧赤坂小学校集合→課題内容発表→解散(最終撤収16時30分を予定)
<雨天時>雨天決行。ただし雷雨・豪雨など、見学困難な場合は中止とします。
副都心線で西早稲田から赤坂までは30分程で到着します。授業後で大変かと思いますが、昼食はどこかで購入して授業開始までにお願いします。体育館内では食事は禁止です。
また、スリッパを用意できるか分かりませんので、必要な方はご持参下さい。
当日は、10人弱を1グループとして、そこに赤坂の方々が加わっていただき街を見て回る予定です。
また、皆さんが制作した映像は10月12日に港区赤坂地区総合支所にて上映会/講評会を行います。当日は赤坂の方々もお招きして、様々な意見をいただきます。上映会/講評会についてはまた後日詳細の連絡をします。
皆さんの作品を期待致します。では、9月28日に会場でお待ちしております。
↑地図。旧赤坂小学校は、みなと保健所保健サービスセンターと同じ敷地内にあります。
(質問ある方は、ensyu.bc@gmail.comまで連絡下さい。)
皆さん夏休みいかがお過ごしでしょうか?
2011設計演習Cの初回授業についてお知らせ致します。
今年の設計演習Cは、ここ数年取り組んでいる「赤坂映像課題」からスタート致します。
特に今年は赤坂の方々の協力を得て、初回授業で赤坂の街を見て回る機会をもうけることができました。
赤坂の街見学を通じて皆さんが感じた様々な視点を、映像課題に反映させてください。
<日時>9月28日
<場所>旧赤坂小学校の体育館(当日は門の前にTAが立っています。)
<時間>13時集合(遅刻厳守)
<予定>13時30分授業開始→14時街見学開始→15時30分再び旧赤坂小学校集合→課題内容発表→解散(最終撤収16時30分を予定)
<雨天時>雨天決行。ただし雷雨・豪雨など、見学困難な場合は中止とします。
副都心線で西早稲田から赤坂までは30分程で到着します。授業後で大変かと思いますが、昼食はどこかで購入して授業開始までにお願いします。体育館内では食事は禁止です。
また、スリッパを用意できるか分かりませんので、必要な方はご持参下さい。
当日は、10人弱を1グループとして、そこに赤坂の方々が加わっていただき街を見て回る予定です。
また、皆さんが制作した映像は10月12日に港区赤坂地区総合支所にて上映会/講評会を行います。当日は赤坂の方々もお招きして、様々な意見をいただきます。上映会/講評会についてはまた後日詳細の連絡をします。
皆さんの作品を期待致します。では、9月28日に会場でお待ちしております。

↑地図。旧赤坂小学校は、みなと保健所保健サービスセンターと同じ敷地内にあります。
(質問ある方は、ensyu.bc@gmail.comまで連絡下さい。)
登録:
投稿 (Atom)